第弐拾壱話
ネルフ、誕生
『ただ今留守にしております。発信音の後にメッセージをどうぞ』
公衆電話から電話を掛けている加持。
「最後の仕事か・・・まるで血の赤だな」
NERVのIDカードを見ながら加持は呟いた。
―ミサト執務室―――――――――――――――――――――――
「拉致されたって、副司令が?」
ミサトが呟くように尋ねる。
「今より2時間前です、西の第八管区を最後に消息を絶っています」
黒服が端的に答える。
「うちの署内じゃない、貴方達、諜報部は何やってたの?」
「身内に内報及び先導した者が居ます、その人物に裏をかかれました」
「諜報2課を煙に巻けるる奴・・・まさか!!」
「加持リョウジ、この事件の首謀者と目される人物です」
「で、私の所に来た訳ね」
「ご理解が早く助かります」
「作戦課長を疑うのは同じ職場の人間として心苦しいのですが、これも仕事ですので」
「彼と私の経歴を考えれば、当然の処置でしょうね」
そう言うとミサトは机の上に拳銃とIDカードを置いた。
「ご協力感謝します。お連れしろ」
―モノリスの並ぶ空間――――――――――――――――――――
真っ暗な空間に只ひとつ存在するパイプ椅子に冬月が縛り付けられていた。
「お久しぶりです、キール議長、全く手荒な歓迎ですな」
どこへとも無く冬月が呼びかけた次の瞬間、冬月の正面にモノリスが浮かび上がった。
「非礼を詫びる必要はない、君とゆっくり話をする為には当然の処置だ」
「相変わらずですねぇ、私の都合は関係無しですか」
「議題としている問題は急務なんでね、やむなくの処置だ」
「解ってくれたまえ」
次々とモノリスが浮かび上がりそれぞれが述べる。
「委員会ではなくゼーレのお出ましとは・・・」
冬月も内心、驚いていた。
「我々は新たな神を作るつもりはないのだ」
「御協力願いますよ。冬月先生」
「先生か・・・」
冬月にはその敬称が、昔を思い出す切欠となった。
―1999年京都――――――――――――――――――――――――
「先生!!」
「冬月先生!!」
学生達の声に冬月は振り返った。
「ん?ああ、君達か」
「これからどないですぅ?加茂川でビールでも」
「又かね」
「ヨウコらも先生もいっしょやったら行くゆうてますんや」
冬月の講義は人気が高く、又、学生達からも慕われてはいたが、教授陣とはどうも馬が合わず未だに助教授である。
「教授もたまには顔だせゆうてはりましったで?」
「あぁわかったよ」
そして居酒屋で教授と隣の席となってしまった。
「たまには、こうして外で飲むのもいいだろう?」
「は、はぁ・・・」
「冬月君、君は優秀だが、人を毛嫌いする所があってそこがいかんなぁ」
「はぁ、恐れ入ります」
「処で、生物工学で面白いレポート書いてきた学生がいてねぇ、碇と言う学生なんだが、知ってるかね?」
「碇・・いえ、」
冬月には全く心当たりがなかった。
「君の事を話したら是非会いたいと言っていた。そのうち連絡があると思うから宜しく頼むよ」
「碇君ですね。分かりました」
冬月は、単なる縁故の紹介程度と思い軽く引き受けた。
数日後研究室で冬月はその学生と会っていた。
「これ読ませてもらったよ、2〜3疑問が残るが刺激のあるレポートだね?」
「ありがとうございます」
「碇・・・ユイ君だったね」
「はい」
「この先とうするつもりかね?就職か?それともここの研究室に入るつもりかね?」
「まだそこまで考えていません。それに第3の選択もあるんじゃあ りません?」
「んん?」
冬月は怪訝に思った。
「家庭に入ろうかとも思っているんです。いい人がいればですけど」
これ程の才能を持っていて、家庭に入ると言う考えが些か納得できない冬月だった。
これが、冬月と碇ユイの出会いだった。
―モノリスの並ぶ空間――――――――――――――――――――
「初号機のあの強さは尋常ではない」
「ファーストチルドレンの力か」
「サードチルドレンの力か」
「はたまた、報告通り、相乗効果と言う事か」
(レイの力・・・だろうな・・・)
「何れにしても我々に具象化された神は不要なんだよ」
「神を作ってはいかん」
「ましてやあの男に神を手渡すわけにはいかんよ」
「碇ゲンドウ・・・信用にたる人物かな?」
―1999年京都――――――――――――――――――――――――
冬月の元に地元警察から電話が入った。
「六分儀ゲンドウ?聞いた事はあります」
「ええ、面識は有りませんが、色々と噂の絶えない男ですから」
「ええ!私を身元引き受け人に?」
「いえ、伺います、では何時伺えば宜しいでしょうか?」
昼過ぎ、警察署前
「ある人物から貴方の噂を聞きましてね。一度お会いしたかったんですよ」
「酔って喧嘩とは意外に安っぽい男だな」
その程度の男だったのかと、冬月は六分儀を蔑んだ。
「話す暇も無く、一方的に絡まれましてね。」
「人に好かれるのは苦手ですが、疎まれるのは成れています」
六分儀は軽い笑いを浮かべた。
「まあ・・私には関係の無い話だ。」
「冬月先生、どうやらあなたは僕が期待した通りの人のようだ」
「そうかね」
(そうだ・・・彼の第一印象は嫌な男だった。そしてあの時にはまだ季節、秋があった)
数日後、登山道。
冬月はユイと共に山登りをしていた。
「本当かね?」
「はい、六分儀さんとお付合いさせて頂いています」
(それを聞いた時、私は驚きを隠せなかった・・・)
「君があの男と並んで歩くとは・・・」
「あら冬月先生、あの人はとても可愛い人なんですよ。みんな知らないだけです」
「知らない方が幸せかもしれんな」
「あの人にご紹介したこと、ご迷惑でした?」
「いや、面白い男で有る事は認めるよ・・・好きにはなれんがね・・・」
(だが、彼はユイ君の才能とそのバックボーンの組織が目的で近づいたと言うのが仲間内での通説だった。その組織はゼーレと呼ばれると言う噂をその後耳にした)
(セカンドインパクト20世紀最後の年にあの悲劇は起こった。21世紀最初の年は地獄しかなかった。他に語る言葉を持たない年だった)
冬月は南極海に来ていた。
「これが嘗ての氷の大陸とはな・・・見る影もない・・・」
驚きと言うよりも、恐怖の方が大きい、
「冬月教授」
冬月は声の方を振り返った。
そこには、六分儀が立っていた。
「君か・・・よく生きていたな。君は例の葛城調査隊にいたと聞いていたが・・・」
「運良く前日、日本に帰っていたので悲劇を逃れる事ができました。」
「そうか・・・六分儀君、君は」
「失礼、今は名前を変えていまして」
冬月の言葉を遮りゲンドウは1枚のはがきを差し出した。
「はがき?、名刺じゃないのかね?」
軽く六分儀を馬鹿にしたような言い方で言ったのだが、そのはがきの文面に驚かされる事になった。
《結婚しました。 碇 ゲンドウ お久しぶりです冬月先生 ユイ》
「碇、・・碇ゲンドウ」
「妻がこれを冬月教授にと、五月蝿いので。貴方のファンだそうです」
「光栄だな・・・ユイ君は今回の調査団には参加していないのか?」
「ユイも来たがっていましたが、今は子供がいるので」
「君の組織・・・ゼーレとか言ったかな?嫌な噂が絶えないね。力で理事会を押さえ込むのは感心できん!」
冬月は語尾を上げた。
「相変わらずの潔癖主義だ。この時代に綺麗な組織など生き残れませんよ」
―独房―――――――――――――――――――――――――――
「暗いとこは、まだ苦手ね・・・嫌な事ばかり思い出す」
ミサトは独房で、座っていた。
―2002年調査船内――――――――――――――――――――――
「彼女は?」
白い部屋の中に1人の少女が蹲っていた。
冬月と研究者の一人が部屋の外からガラス越しに少女を見ていた。
「例の調査団唯一の生き残りです。名は、葛城ミサト。」
「葛城?葛城博士の御嬢さんか」
「もう2年近く口を開いていません」
「酷いな・・・」
「それだけの地獄を見たのですから・・体の傷は治っても心の傷はそう簡単には治りませんよ」
「そうだな・・・」
冬月はその場を離れた。
「こっちの調査結果も簡単には出せんな、この光の巨人・・・謎だらけだよ」
(その後発表された報道は「大質量隕石の落下によるもの」あからさまに情報操作されたものだった)
―2003年箱根――――――――――――――――――――――――
「なぜ巨人の存在を隠す?」
「セカンドインパクト、知っていたんじゃないのかね君らは?その日あれが起こることを」
「君は運良く事件の前日に引き上げたと言っていたな、全ての資料を一緒に引き上げたのも幸運か」
冬月はトランクを開け中の書類を机にぶちまけた。
「こんなものが処分されずに残っていたとは意外です」
ゲンドウは悪びれずに言った。
「君の資産、色々と調べさせてもらった」
「子供の養育に金が掛かるだろうが、個人で持つには額が大過ぎないかね?」
「流石冬月教授、経済学部に転向なさったらどうですか?」
冬月は碇の嫌味に軽く表情を歪ませた。
「セカンドインパクトに潜む君達ゼーレと死海文書を公表させてもらう」
「お好きに、ただその前にお目にかけたい者が有ります。どうぞ」
冬月は碇について電車に乗った。
どんどん地下へ潜って行く。
「随分潜るんだな」
「ご心配ですか?」
「多少ね」
空間が開け眼下に地底空間が広がっていた。
「これは・・・」
「我々ではない誰かが残した空間ですよ。89%は埋っていますがね」
「元は綺麗な球状の地底空間か」
「あれが人類の持てる全てを費やしている施設です」
ピラミッド状の施設が建設中だった。
ゲヒルン本部中央部。
エレベーターから下りると大きなコンピューターの前に赤毛の女性が座っていた。
「あら、冬月先生」
「赤木君、君もかね」
(碇夫妻だけではなく、電子工学の第1人者、赤木ナオコまでいるとは・・・本当に、人類の持てる全てを集約していると言っても過言ではないかもしれない)
「ええ、ここは目指すべき生体コンピューターの基礎理論を模索するのにベストなところですのよ、マギと名付けるつもりですわ」
「マギ、東方より来たりし3賢者か」
「見せたいものとはこれか?」
「いいえ、こちらです。リツコ、すぐ戻るわ」
隅にいた高校生ぐらいの制服を着た赤毛の少女が頷いた。
巨大な巨人のようなものの一部が置かれている所に連れてこられた。
「これは・・・まさかあの巨人を?」
「あの物体を我々ゲヒルンではアダムと呼んでいます。これは違います。オリジナルの物ではありません」
「では・・・」
「そうです、アダムより人の作りし物、エヴァです」
「エヴァ?!」
「我々のアダム再生計画、通称E計画の雛形タイプ、通称エヴァ零号機だよ」
「神のプロトタイプか」
「冬月、俺と一緒に人類の新たな歴史を作らないか?」
冬月が思い浮かべ、考えたのはユイの事だった。
ガラスに引っ付いて初号機を見ている幼い男の子がいた。
「どうしてここに子供がいる?」
「所長のお子さんだそうです」
ナオコが答えた。
「碇、ここは託児所じゃない」
『ごめんなさい、冬月先生。私が連れてきたんです』
「ユイ君、分かっているのか今日は君の実験なんだぞ。」
『だからなんです。この子には、明るい未来を見せておきたいんです』
(それがユイ君の最後の言葉だった)
碇は2週間ほど姿を消し、戻って来た。
「碇、この2週間どこに行っていた?傷心も良いが、もうお前一人の体では無いと言う事を自覚して欲しいな。」
「その事に関しては、済まなかった」
「冬月、遂に我々人類が神へのステップを上る時が来た」
「まさか補完計画を?」
「ああ、既に委員会とゼーレには報告済みだ」
(これが我々のシナリオの始まりだった)
(MAGIシステム完成、キールローレンツを議長とする人類補完委員会は調査機関ゲヒルンを即日解体、全計画の遂行組織として特務機関NERVを結成した、そして我々は籍をNERVへと移した。
ただ一人MAGIシステム開発の功績者赤木博士を除いて)
―見知らぬ頑強な扉の前―――――――――――――――――――
「さて、行きますか」
加持は呟いた。
―プシュッ―
扉が開く。
「君か」
椅子に縛り付けられている冬月が呟く。
「ご無沙汰です。外の見張りには暫く眠ってもらいました」
「この行動は君の命取りになるぞ」
「真実に近づきたいだけです。僕の中のね」
そう言って加持は冬月を連れ出した。
―独房―――――――――――――――――――――――――――
「ご協力ありがとうございました」
「もういいの?」
ミサトが尋ねる。
「はい、問題は解決致しました」
「そう、彼は」
「存じません」
黒服は事務的に答えた。
―見知らぬ巨大な換気扇の前―――――――――――――――――
「よっ遅かったじゃないか」
加持の言葉と共に鳴り響く銃声。
―コンフォート17―――――――――――――――――――――
「ただいまぁ」
マンションに戻ったミサト、加持の安否を気遣いテーブルに突っ伏している。
留守電に気付くミサト
「葛城、俺だ、多分この話を聞いている時は君に多大な迷惑を掛けた後だと思う。すまない。りっちゃんにもすまないと謝っておいてくれ。後、迷惑ついでに俺の育てていた花がある、俺の代りに水をやってくれると嬉しい。場所はシンジ君が知っている。葛城、真実は君と共にある。迷わず進んでくれ。もし、もう一度逢える事があったら8年前に言えなかった言葉を言うよ、じゃぁ」
『午後零時2分です』
留守番電話の無機質な音声が流れる。
「馬鹿、あんた本当に馬鹿よ!」
ミサトは泣き崩れて居た。
一頻りミサトが泣いた後、アスカが近寄って来た。
「もう、良いかしら?ちょっと来てもらいたいんだけど」
「今じゃないと駄目なの?」
「そう、今すぐ」
頑ななアスカの表情にミサトは断れなかった。
「解ったわ、顔を洗ってくるから少し待ってて」
ミサトが洗面所から出てくると、アスカは待ちくたびれたように足をカタカタ鳴らしていた。
「いくわよ!」
二人はシンジの部屋へ入って行った。
居間にはシンジがテーブルの前に腰掛けていた。
アスカとミサトはその向かいに座った。
暫し沈黙が続く。
レイが紅茶を用意してきた。
シンジは、その紅茶を「ありがとう」と言い一口飲むと話を切り出した。
「加持さんは真実を求めた結果、今の状態になってしまいました。葛城さん、貴方はこれからどうされるお積りですか?」
「・・・そんな事をわざわざ聞くために私を呼び出したの?」
シンジを上目遣いに睨付け、ミサトは今にも叫び出しそうだ。
「ふぅ・・・まず落ち着いて貰う方が先みたいですね、但し、ここで見た事は口外しないとお約束下さい」
「何を言ってるの?」
ミサトの眼は真っ赤で今にも涙が溢れ出しそうだ。
まだ感情に整理がついていないのだろう。
「解りました、これだけ約束してください、何も聞かないと、その覚悟が出来たら、そこの襖を開けてください」
ミサトにはシンジが何を言っているのかさっぱり解らなかった、それよりも加持を失った自分の気持ちが整理できず、今にも叫び出しそうだった。
しかし、シンジ達はその整理する時間を与えてはくれないようだ。
苛立ちまじりに、子供の要求をさっさと済ましてしまおうと結論付けた。
「解ったわ、何も聞かなければいいのね」
そう言うとミサトは立ち上がり、襖を開けた。
「か、加持っ!!」
ミサトは気が付くと、レイとアスカに羽交い締めにされていた。
加持を見た瞬間、ミサトは加持にしがみつこうとしていたのだ。
「加持さんは暫く安静です。今は眠っているだけなので心配いりません」
シンジがミサトに言ったが聞こえては居ないようだった。
「こ、これはどういう事なの!!」
漸く気を取り直したミサトがシンジに詰め寄った。
「本当、感情に身を任せますよね、最初の約束を忘れましたか?まずお茶でも飲んで落ち着いて下さい。」
シンジは静かに答えた。
「落ち着いて居られるわけないでしょ!何で加持がここで寝ているのよ!」
「そんなに、感情的になっていたら僕の話を理解できませんよ、まず、座って頂けますか?」
シンジは辟易した口調でミサトに言った。
ミサトが力を抜いたためレイとアスカの羽交い締めから解放された。
アスカに促され、椅子に座り、紅茶に口をつけた。
シンジ、レイの2人はただ真っ直ぐに、アスカは心配そうにミサトを見ていた。
紅茶を飲んでいるうちに、加持が生きている事を理解し、その前の加持が死んだと感じていた喪失感に泣き叫んでいた自分を思い出し恥ずかしくなってきた。
「大分落ち着いて来たようですね?」
シンジが口を開いた。
「えぇ、取り乱してごめんなさいね、それで、話してくれるのかしら?」
「本当は口外しないことを約束してもらいたいんですけど、まぁ誰かに話せば加持さんが危険になるし、葛城さんはそんな事は望んでいないだろうと思いますので掻い摘んで説明しますね」
「解ったわ」
「まず、加持さんは殺されました」
(やっぱり・・・)
とミサトは思ったが同時にでは、ここに何故加持が居るのか?遺体なのかと不安になった。
「あれは?」
そう言ってミサトは加持を指さした。
「あれは、その後助けたんです。だから暫く安静が必要なんです」
「そう・・・加持を助けてくれたのね・・・ありがとう・・・と言うべきね」
今度は加持が生きてる事を実感し、涙が止まらなくなってしまった。
「ミサトって思ったより泣き虫だったのねえ」
アスカは半分呆れた口調で言った。
「だって、死んだと思ってたのよ!生きてたら泣いちゃうに決まってるでしょ!」
「はいはい、そんな事は解ってるわよ、だったら普段も素直になればいいのよ」
「な、何言ってんのよ!」
「葛城さん?ここには盗聴器の類はありません」
「えぇそうね、知っているわ、諜報部から泣きが入って司令も黙認しているって」
「そして、僕達が加持さんを助けるとは誰も思わないでしょう」
「それもそうね、言っても誰も信じないと思うわ」
「ですから、加持さんが回復するまで、ここで匿います。灯台元暗しってやつですね」
「解ったわ、私が喋らなければ、まず安全って言う事ね」
「そう言う事です、後、普段は悲しそうにしていて下さいね、家でも」
「それも解ったわ」
「それじゃ、後は加持さんが気がついた後と言う事で宜しいですか?」
「えぇ、聞かないって約束だったもんね」
ミサトは漸く笑顔を取り戻した。
アスカも漸く安心したようだ。
「加持さん、起きているんでしょ?」
シンジは加持に声を掛けた。
「いや、バレバレだったか、悪い悪い」
加持は頭を掻きながら、布団から出てきた。
「全く、あれ程、死なないで下さいって頼んだのに、結局駄目でしたね」
「いやぁ悪い悪い、これで最後の仕事だったはずなんでね、ところで、やっぱり俺は死んだのかい?」
「いや、痙攣してましたけど、まだ生きてましたよ」
「そ、そうかい、それで何故今はぴんぴんしているんだい?」
加持は少し引きつりながら尋ねた。
確かにあの時、死を実感したのだった。
「加持ぃ〜あんたはぁ〜」
ミサトが鬼の形相で加持を睨んでいる。
「い、いや、葛城、落ち着いてくれ、これには色々事情が・・・」
「事情もへったくれもないぃ〜!!」
ミサトは加持が飄々としているので、怒りがこみ上げて来た。
「それでは、そちらでお二人で暫く話し合ってください」
シンジはそう言うと、加持とミサトを和室に入れると襖を閉めた。
―バッチーン―
凄まじい音が聞こえた。
ミサトが加持に平手を食らわせたのだろう。
その後、ぼそぼそ話し声が続いた後、静かになった。
3人は2人が出てくるまで、お茶を飲みながら静かに待って居た。